クーポン比較!グノシーvsスマートニュースvs Line
みんな大好きクーポン券!
もちろん俺も大好きさ!で、みんなクーポンアプリと言えば「グノシー」と「スマートニュース」そして「Lineクーポン」がやっぱ3大クーポンアプリと言えるんじゃないかな?
ちなみに、どちらもインストールしてる人いる?今回はそれをちょっと比較してみたよ!
※写真は「スマートニュース」。
まずは「スマートニュース」。こちらは情報としてはほとんどYahoo!とかと同じ情報だね。クーポンとして登録しているお店は、
マクドナルド、ガスト、吉野家、モスバーガー、ケンタッキー、牛角、ドミノピザ、サーティーワンアイスクリーム、幸楽苑、はなまるうどん、かっぱ寿司、バーミャン、ジョナサン、温野菜、まいどおおきに食堂、上島珈琲店、ローソン
の、17店だ!
それに対して「グノシー」は、
ガスト、吉野家、モスバーガー、ローソン、牛角、バーミャン、まいどおおきに食堂、温野菜、
が「スマートニュース」と被っているけど(クーポン内容は多少違う)
サンドラッグ、ステーキガスト、丸亀製麺、ヴォルクス、ロッテリア、ファーストキッチン、ウェンディーズ、フレッシュネスバーガー、ステーキどん、金の蔵、土間土間、ピザハット、串や横丁、さち福や、天麩羅えびのや、はらドーナッツ、しゃぶしゃぶどん亭、
の、25店!(2019年4月21日現在)
使い易さは、ほぼどちらも同じ。軍配としては「グノシー」だが、「スマートニュース」のほうがビッグなクーポンをやってることもあるので甲乙付けがたい!
そしてインストールしなくても(まぁLine自体はしてるけと)使えるLineクーポン。
こちらのクーポンは実店舗でも使えるのも多いがデリバリーで使えるものも多いのが特徴だね。
デニーズ、マクドナルド、LAWSON、モスバーガー、上島珈琲店、ほっともっと、夢庵、ガスト、ジョナサン、バーミャン、ドミノピザ、大戸屋と数は多くはないが、手軽さは悪くないがちょっと縦スクロールの使い勝手が悪いのは否めないね。
全体的に思うのは大手企業ばかりなのでもっと地域に根付いた個人店舗なども気軽に掲載できるクーポンアプリがあれば嬉しいよね。そういった点ではfavyとかは近くの店検索が出来るのでかなり良いアプリと思うね!
ただ、これらのアプリは作ってる人自身が日々使ってんの?なんで店舗ちっとも増えないの?という疑問は否めない!